【子ども学科5】第3回ぶんぶんひろば
子ども学科
8月19日(土)は、「水遊び」というテーマで、「第3回 ぶんぶんひろば」を開催しました。
屋外では、「金魚すくい」「シャボン玉」「ヨーヨー釣り」「バスボム」「ウォーターマット」「水鉄砲」などの水遊びを通して、親子で楽しい時間を過ごしていただきました。
また室内では、「魚釣りごっこ」「プールごっこ」など、水遊びが苦手なお子さんが、少しでも雰囲気を楽しみ、安心して遊べるように工夫しました。
今回は、長浜北高校の「自分探し事業」の「保育体験」を希望した1年生11名とボランティア部の2年生2名が、本学の学生と一緒に「ぶんぶんひろば」に参加してくれました。本学の学生がリードしながら、高校生と協力して、安全に安心して水遊びが楽しめるように努めました。
たくさんの方に参加いただき、学生たちは、子どもたちの生き生きとした表情や楽しそうな姿に、保育者としての喜びを感じることができました。
暑い中ご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました。



屋外では、「金魚すくい」「シャボン玉」「ヨーヨー釣り」「バスボム」「ウォーターマット」「水鉄砲」などの水遊びを通して、親子で楽しい時間を過ごしていただきました。
また室内では、「魚釣りごっこ」「プールごっこ」など、水遊びが苦手なお子さんが、少しでも雰囲気を楽しみ、安心して遊べるように工夫しました。
今回は、長浜北高校の「自分探し事業」の「保育体験」を希望した1年生11名とボランティア部の2年生2名が、本学の学生と一緒に「ぶんぶんひろば」に参加してくれました。本学の学生がリードしながら、高校生と協力して、安全に安心して水遊びが楽しめるように努めました。
たくさんの方に参加いただき、学生たちは、子どもたちの生き生きとした表情や楽しそうな姿に、保育者としての喜びを感じることができました。
暑い中ご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました。