第1回「ぶんぶんひろば」
子ども学科
こんにちは。5月14日(水)、今年度初めて「ぶんぶんひろば」を開催しました。
「ぶんぶんひろば」は、地域の乳幼児とその保護者を対象に、子ども学科の学生が子育て支援の催しを行います。学生が、企画から運営まで担当します。1年を通し、いろいろな内容が楽しめるよう工夫しています♪
初回は、「ふれあい遊び」というテーマで、「バスに乗って」「サンサン体操」などのふれあい遊び通して、親子で楽しい時間を過ごしていただきました。

昨年から継続して来ていただいている親子に加え、新規の親子もたくさんご参加いただくことができました!!
学生は、昨年度の経験を活かし、緊張しながらも、お子さんと笑顔で関わる姿や臨機応変に声をかける姿がみられました。

保護者の方にも「素敵な時間でした」「充実した時間でした」などの感想をいただき、学生たちも充実感や達成感を味わうことができました!!
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!!

「ぶんぶんひろば」は、地域の乳幼児とその保護者を対象に、子ども学科の学生が子育て支援の催しを行います。学生が、企画から運営まで担当します。1年を通し、いろいろな内容が楽しめるよう工夫しています♪
初回は、「ふれあい遊び」というテーマで、「バスに乗って」「サンサン体操」などのふれあい遊び通して、親子で楽しい時間を過ごしていただきました。
昨年から継続して来ていただいている親子に加え、新規の親子もたくさんご参加いただくことができました!!
学生は、昨年度の経験を活かし、緊張しながらも、お子さんと笑顔で関わる姿や臨機応変に声をかける姿がみられました。
保護者の方にも「素敵な時間でした」「充実した時間でした」などの感想をいただき、学生たちも充実感や達成感を味わうことができました!!
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!!