【教育目的】
子ども学科は「幅広い知見と豊かな教養を備え、子どもに関わる専門的な知識・技能と実践力を修得し、向上心や探究心をもって保育・教育の分野に広く携わることのできる人材の育成」を教育目的とする。
【教育目標】
①子どもに関わる専門的な知識・技能と実践力を身につける
②子どもの内面理解に努め、子どもたちとかかわることのできる能力を身につける
③保育者・教育者としての社会的使命感、倫理観を身につける
④他者と良好な人間関係を構築する能力を身につける
⑤向上心や探究心をもって、教育に関する課題を解決できる能力を身につける
保育士養成コース
【学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー:DP)】
DP1 保育・幼児教育に関わる専門的な知識・技能と実践力を身につけることができる
DP2 一人一人の子どもの発達や特性を理解し、共感できる力を身につけることができる
DP3 保育への使命感と倫理観をもち、豊かな人間性や社会性、コミュニケーション能力を身につけることができる
DP4 生涯学び続け、主体的に行動することができる汎用的能力を身につけることができる
【教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー:CP)】
CP1 保育・幼児教育に関わる専門的な知識・技能と実践力を身につけるための科目を設置する
CP2 子どもの発達や特性の理解を深めるための科目を設置する
CP3 子どもに共感できる力やかかわることのできる力を育むための科目を設置する
CP4 保育・幼児教育の目的と意義を理解し、社会的使命感・倫理観を涵養するための科目を設置する
CP5 コミュニケーション能力を涵養するための科目を設置する
CP6 地域と連携した体験などを取り入れ、学び続けることのできる力や主体性、課題解決力を涵養するため の科目を設置する
【入学者受け入れの方針(アドミッション・ポリシー:AP)】
AP1 保育・幼児教育の学びに意欲と関心を持つ人
AP2 子どもや他者に対する愛情を持つ人
AP3 倫理観や基本的・社会的な生活習慣を持つ人
AP4 コミュニケーション力を持つ人
AP5 保育・幼児教育の分野で積極的に社会貢献しようとする意欲を持つ人
AP6 保育・幼児教育を学ぶための基礎的な力を身につけている人
【学修成果】
学1 保育・幼児教育に関する知識・技能
学2 保育・幼児教育に関する使命感や倫理観
学3 状況を把握できる基礎的な力
学4 課題を解決するための基礎的な力
学5 他者と協働するための基礎的な力
学6 自ら学び続ける意欲や態度
小学校教諭養成コース
【学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー:DP)】
DP1 教員としての基礎的・基本的な学力と専門的な知識・技能修得に向けて学び続ける実践力を 身につけることができる
DP2 子どもや子どもを取り巻く状況を理解し、教育的愛情を持って子どもに接していこうとする態度を 身につけることができる
DP3 教育への使命感と倫理観をもち、感性を磨き豊かな人間性や社会性、コミュニケーション能力を 身につけることができる
DP4 主体的に学び続け、他者と共に協働して課題解決に取り組んでいこうとする能力を身につけ ることができる
【教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー:CP)】
CP1 学習指導要領に示された目標や内容を理解し、授業を行う実践力を身につけるための科目を設置する
CP2 子どもの心身の発達や学習の過程について、心理的・発達的な特性を踏まえた指導の基礎となる科目を設置する
CP3 子どもの教育的課題を適切に捉え、支援することのできる力を育むための科目を設置する
CP4 小学校教育の目的と意義を理解し、社会的使命感・倫理観を涵養するための科目を設置する
CP5 主体的・対話的な深い学びをとおして、コミュニケーション能力を涵養するための科目を設置する
CP6 実習を核とし地域と連携した体験などを取り入れ、他者と協働して課題解決に取り組む力を身につけるための科目を設置する
【入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー:AP)】
AP1 小学校教育の学びに意欲と関心を持つ人
AP2 子どもや他者に対する愛情を持つ人
AP3 倫理観や基本的・社会的な生活習慣を持つ人
AP4 コミュニケーション力を持つ人
AP5 教育の分野で積極的に社会貢献しようとする意欲を持つ人
AP6 小学校教育を学ぶための基礎的な力を身につけている人
【学修成果】
学1 小学校教育に関する知識・技能
学2 小学校教育に関する使命感や倫理観
学3 状況を把握できる基礎的な力
学4 課題を解決するための基礎的な力
学5 他者と協働するための基礎的な力
学6 自ら学び続ける意欲や態度