進路情報

進路情報

卒業生からのメッセージ

国文学科

 国文学科の主な進路先は、図書館、一般企業、役所、四年制大学の編入です。

夢だった学校司書になれました。

  • 滋賀県東近江市教育委員会 採用(東近江市立能登川西小学校・東近江市立蒲生西小学校 配属)
  • 学校司書
  • 田島 藍さん 国文学科 2017年度卒業(滋賀県立八日市高等学校 出身)
 高校生の頃は、国文学科と子ども学科のどちらに入学するか迷っていました。
 現職では、好きな本と子どものどちらにも関われています。任せていただける仕事も年々増え、やり甲斐を感じます。

地元の市役所で働いています。

  • 京都府南丹市 採用(農林商工部 観光交流室 配属)
  • 一般事務職
  • 青木 こはるさん 国文学科2021年度卒業(私立 福知山成美高等学校 出身)
 観光情報を発信したり起案文を書いたりする際、短期大学での学びがいきていると実感します。
 「文章表現」という授業、同級生と協力して一つの発表資料を作る機会が滋賀文教短期大学では充実していました。

学生時代の学びが、現職でもいかされています。

  • 株式会社明豊建設 採用(総務部 配属)
  • 業務支援職
  • 奥谷 日菜乃さん 国文学科 2022年度卒業(滋賀県立長浜北高等学校 出身)
 施工管理の進捗状況、公的機関への提出書類を、事務として支えています。
 「インターンシップ」という授業で、当時思いがけない業種だった当社に出会い、仕事を体験し、魅力を感じて就職しました。

短期大学で培った対人力をいかして頑張っています。

  • 株式会社マツヤスーパー 採用(大津美崎店 配属)
  • 店舗管理スタッフ
  • 片岡 理沙子さん 国文学科 2022年度卒業(滋賀県立大津商業高等学校 出身)
 国文学科の授業では、人前で話す機会が多かったです。そこから、接客業や小売業にも興味を持つようになりました。
 現在は、店長・バイヤー・トレーナー等候補として勤務しています。

四年制大学で文学の学びを深めています。

  • 大阪大谷大学 文学部 日本語日本文学科 3年次編入
  • 坂口 武留さん 国文学科 2022年度卒業(大阪府立第二工芸高等学校 出身)
 短期大学で進路を選択する際に、四年制大学に進学したいと考えました。
 第一志望校を決めたとき、短期大学に編入指定校があると知り、学校推薦を受けて進学しました。

子ども学科

 子ども学科の主な進路先は、私立園、公立園、児童福祉施設、四年制大学の編入です。

公務員として、地域の幼児教育に携わっています。

  • 滋賀県長浜市 採用(長浜市立よご認定こども園 1歳児クラス担任 配属)
  • 幼児教育職
  • 山田 美緩さん 子ども学科 2022年度卒業(滋賀県立長浜北星高等学校 出身)
 滋賀文教短期大学は実践的授業が多く、保育の仕事にいかされています。
 現在の配属は小さな園ですが、今後大規模園に異動する可能性もあります。市全体に貢献できることが嬉しいです。

学内就活イベントで出会ったこども園です!

  • 社会福祉法人香雲会 速水こども園 採用(4歳児クラス担任 配属)
  • 保育士
  • 小川 萌さん 子ども学科 2022年度卒業(滋賀県立長浜北星高等学校 出身)
 2年次に学内で保育就職フェアがあり、その際に当園のことを知りました。
 その後、園を見学し、雰囲気がよく入職しました。
 自然が豊かで、のびのびとした保育ができ、働きがいがあります。

子どもの自己肯定感を育むための援助をしています。

  • 社会福祉法人岐阜羽島ボランティア協会 ファミリーホーム ゴロゴロくん 勤務
  • 管理者(所長)
  • 福田 洋平さん 子ども学科 2017年度卒業(私立 岐阜第一高等学校 出身)
 子どもたちと一緒に暮らし、養育をしています。
 短期大学の授業がきっかけで「施設」に興味を持ちました。
 学生時代の教職員や同級生との近い距離間での人間関係が、現職に役立っています。

ピアノレッスンなどを卒業後も先生から受けています。

  • 長浜市立長浜小学校 勤務
  • 小学校教員(2年生担任)
  • 野嵜 拡治さん 子ども学科 2020年度卒業(私立 京都明徳高等学校 出身)
 四年制大学に3年次編入をした後、短期大学のある長浜市に戻ってきて、小学校教諭として働いています。
 現在でも短期大学の教員を訪ねることもあり、母校は心強い存在です。

二校で児童教育を学び、 視点が豊かになってきました。

  • 園田学園女子大学 人間教育学部 児童教育学科 3年次編入
  • 山本 愛梨さん 子ども学科 2022年度卒業(福井県立美方高等学校 出身)
 同じような制作に関する授業でも、大学が異なると細かな授業の運営方法が異なると感じることがあります。
 編入したことで様々な視点から学びを深められ、日々充実しています。