学生生活

学生生活

Glocal Project

グローカルとは?
Global + Local
グローバル「世界的な」  +  ローカル「地域的な」


滋賀文教短期大学は、
世界的な視野をもって(Global)
地域で活躍できる(Local)人材の養成を目指しています。
=Glocal人材の育成

時代は変わる、私も変わる

滋賀文教短期大学の使命は、社会に貢献できる人材を養成し、輩出することです。
様々な社会変化(人口減少、グローバル化、技術革新(Society5.0)など)が起きる現代において、必要な人材とは「国際的(幅広い)視野を持ち、地域で活躍できる人材」だと考えています。
本学では、これからの社会に貢献できる人材「国際的(幅広い)視野を持ち、地域で活躍できる人材」の養成するために、下記のようなボランティア活動やインターンシップを推奨しています。

なぜ、ボランティア活動/インターンシップに取り組むのか?

サンプル画像
ボランティア活動やインターンシップはアルバイトとは違い無償での活動が中心となります。
大学生になり、アルバイトなど有償の活動に目が向く方も多いかもしれませんが、ボランティア活動やインターンシップなど自主的に参加することによって、学外の方々とコミュニケーションを取る機会が増え、幅広い視野で物事を考えることができます。

様々な活動を通じて、
・誰かのために自分の力を発揮する(主体性)
・社会問題を解決するために自分なりに考え、行動する(課題発見・解決力)
・周囲の人々と協力し、目標を達成する(コミュニケーション力、協調性など)
などを磨くことができます。

これからの社会で貢献できる人材になるために、本学では以下のボランティア活動やインターンシップによる活動を推奨しています。

ボランティア活動/インターンシップの様子

棚田ボランティア活動

池原がある中山間地域は、緑が多く自然豊かな反面、人間が手を加えなければ自然を守っていくことはできません。池原の棚田を保全するための活動に参加することで、池原の景観を維持するだけではなく、地域の活性化(地域課題の解決)に取り組むことができます。

図書館ボランティア活動

国文学科の学生が、長浜市立長浜図書館とびわ図書館とで、ボランティア活動に参加することで、実際の業務(書庫での図書移動、資料の選別、ラベルの張り替え、広報資料の発送準備など)を体験し、大学での学びを実践できる機会となります。

びわ湖長浜ツーデーマーチ

ツーデーマーチボランティア活動
全国各地から参加されるウォーキングイベントで、本学学生が給水ポイントでのドリンクサービスなどを行うことで、参加された方々とのふれあいを通じて、人との繋がりや、周囲の人と協力をして一つのことに取り組むことの大切さを体験します。

文教インターンシップ

長浜市との包括連携協定により長浜市内の幼稚園・保育所・認定こども園・小学校でインターンシップに参加することで、就職や実習に向けて、現場を知りお互いに意見交換を行うことで、地域における役割や仕事のやりがいを実感することができます。

海外インターンシップ

海外(サハビットバイリンガル幼稚園)での、インターンシップに参加することで、言語、文化、教育など異なる環境の中で、いかに自分の思いを伝え、相手を理解するか、幅広い視野で物事を考える機会となります。

企業でのインターンシップ

長浜自動車学校インターンシップ
就職を希望する業界で実際に就業体験を行うことで、業界について深く知ることができ、社会人基礎力(コミュニケーション力や課題発見・解決力など)を磨く機会となります。

学生メッセージ(海外インターンシップ編)



寺井 乃莉香さん
滋賀県立長浜北星高等学校出身



榊原 未麗さん
滋賀県立彦根翔西館高等学校出身



髙橋 優花さん
滋賀県立長浜北高等学校出身



武山 千紘さん
私立近江高等学校出身