News & Topics

ニュース

大学開放講座 近代文学の世界へようこそ①(8/23)

公開講座
滋賀文教短期大学 湖国カルチャーセンター 令和7年度 大学開放講座
『近代文学の世界へようこそ①~志賀直哉「小僧の神様」を読む~』のご案内


大学で文学を学ぶってどういうこと?
趣味の読書や、高校までの国語とはどう違うの?

研究的に文学作品を読むことについて、「小説の神様」と称される作家・志賀直哉の短篇を取り上げ、講師がわかりやすく説明します。

小説や物語をよむことに興味がある方、ぴんときた方、どうぞご参加ください。
昨年度近代文学の講座を受講してくださった方も、はじめて受講される方も、大歓迎です。


講 師: 細田あかね(滋賀文教短期大学 国文学科 非常勤講師)

日 時: 令和7年8月23日(日)午後1時30分~午後3時30分(受付 午後1時~)

会 場: 滋賀文教短期大学 松翠館3階(予定)

受講料: 500円 (高校生以下 無料)

対 象: 高校生、一般の方。小説に関心のある人。文学研究について知りたい人。

申 込: 8月18日(月)までにお申し込みください。(先着30名程度)
     *申込用Googleフォーム https://forms.gle/U4eZ6bTG8PfpfE8g8
     *電話 0749-63-5815(平日)


詳しくは、チラシまたは大学開放講座パンフレットよりご確認ください。

*チラシ「近代文学の世界へようこそ①」 
志賀直哉


大学開放講座の情報(パンフレット等) 

ご不明な点がある方は、滋賀文教短期大学 湖国カルチャーセンター事務局までお問い合わせください。

他の開放講座(近代文学②、書道②、水彩画)も引き続き募集中です。
みなさまの講座へのご参加をお待ちしております。