5月21日(日)オープンキャンパス情報!
オープンキャンパス
次回のオープンキャンパス情報は以下の通りです。
ご予約は、こちらからお願いいたします。
5月21日(日)13:30~16:0\30
テーマ:「大学情報満載!在学生インタビュー」
3月下旬より配布を開始した最新のパンフレットに登場する在学生から、高校生の進路選択の際に考えたこと、本学での学生生活や授業について感じていることを直接聞いていただけます。
【日 時】
2023年5月21日(日)
受付開始時間 13:00~
行事開催時間 13:30~16:30 ※お車でお越しの方は、学内駐車場をご利用ください。
ご予約は、こちらからお願いいたします。
5月21日(日)13:30~16:0\30
テーマ:「大学情報満載!在学生インタビュー」
3月下旬より配布を開始した最新のパンフレットに登場する在学生から、高校生の進路選択の際に考えたこと、本学での学生生活や授業について感じていることを直接聞いていただけます。
【日 時】
2023年5月21日(日)
受付開始時間 13:00~
行事開催時間 13:30~16:30 ※お車でお越しの方は、学内駐車場をご利用ください。
【主なイベント内容】
学科説明、入試説明、キャンパスツアー、ミニ講義、保護者説明会、寮見学など
※お帰りの際に、地元のお菓子、大学グッズをプレゼント!
学科説明、入試説明、キャンパスツアー、ミニ講義、保護者説明会、寮見学など
※お帰りの際に、地元のお菓子、大学グッズをプレゼント!
学 科 | 担当者 | ミニ講義テーマ&内容 |
---|---|---|
国文学科 | 池田先生 | テーマ: 楽しい!日本古典文学の世界 内容: 文学作品を「読む」ことは、さまざまな「知」や「新しい自分」との出会いです。 日本の古典文学は「豊かなことば・表現」で溢れています。ミニ講義では、「楽しい」を第一に、日本の古典作品を「読む」ことを通して、「新しい自分」を体験してもらいます。1000年前の「ことば」からどのような刺激を、感性を受け取り、「新しい自分」と出会うことが出来るでしょうか。扱う作品・ことばは、参加してのお楽しみということで。 ぜひ、高校までの古典とは、異なる古典の魅力を体験してみてください。 |
子ども学科 | 藤本先生 | テーマ: 保育の世界 内容: 今回の授業では手遊びや絵本通して子どもたちの気持ちを感じ、保育につながる世界をのぞいてみます。保育の理念って何?を学び、大学での専門的な学びの入り口を体験してみましょう。 |
当日は、気になることや知りたいことなど何でもお気軽にご相談ください!
皆様のご参加をスタッフ一同心よりお待ちしております。
【感染症対策】
各回、感染症感染防止対策を講じた上で実施いたします。
なお、ご参加いただく皆様のマスクの着用については、令和5年3月13日に厚生労働省より個人の判断が基本と発表されています。
大学教職員及び学生スタッフについては、引き続きマスクを着用して対応させていただきますので、ご了承ください。
※当日、実施するイベント内容に応じてマスクの着用をお願いする場合がりますが、その場合は大学よりマスクの配付をさせていただきますので、予めご了承ください。
なお、ご参加いただく皆様のマスクの着用については、令和5年3月13日に厚生労働省より個人の判断が基本と発表されています。
大学教職員及び学生スタッフについては、引き続きマスクを着用して対応させていただきますので、ご了承ください。
※当日、実施するイベント内容に応じてマスクの着用をお願いする場合がりますが、その場合は大学よりマスクの配付をさせていただきますので、予めご了承ください。