「本を紹介してみませんか2023 ~POP・本の帯コンクール~」の受賞作品が決まりました。
TOPICS
「本を紹介してみませんか2023 ~POP・本の帯コンクール~」の審査会が、10月11日(水)滋賀文教短期大学で開催され、受賞作品が決まりました。
このコンクールは滋賀文教短期大学と長浜市との共催で2017年度より実施しているもので今年度で7回目となります。
2019年度からは、「びわ湖東北部地域連携協議会」の事業として実施しています。
今年度の募集期間は2023年7月17日(月)~9月17日(日)で、560作品の応募がありました。
審査会では、審査委員として長浜市立図書館から2名、びわ湖東北部地域連携協議会団体から4名の方がお越し下さり、本学の教職員4名と併せて10名で審査をし、最優秀作品1点、優秀作品4点、佳作10点を選びました。受賞者には賞状と副賞を贈らせていただきます。審査会の様子は、ブログでご覧いただけます。
たくさんのご応募をいただきありがとうございました。
作品の展示日程については、現在調整中です。
受賞作品、受賞者、本のタイトルについては下記をご覧下さい。
このコンクールは滋賀文教短期大学と長浜市との共催で2017年度より実施しているもので今年度で7回目となります。
2019年度からは、「びわ湖東北部地域連携協議会」の事業として実施しています。
今年度の募集期間は2023年7月17日(月)~9月17日(日)で、560作品の応募がありました。
審査会では、審査委員として長浜市立図書館から2名、びわ湖東北部地域連携協議会団体から4名の方がお越し下さり、本学の教職員4名と併せて10名で審査をし、最優秀作品1点、優秀作品4点、佳作10点を選びました。受賞者には賞状と副賞を贈らせていただきます。審査会の様子は、ブログでご覧いただけます。
たくさんのご応募をいただきありがとうございました。
作品の展示日程については、現在調整中です。
受賞作品、受賞者、本のタイトルについては下記をご覧下さい。
賞 | 受賞作品 | 受賞者 | 書名等 |
---|---|---|---|
最優秀賞 | 小倉 佳奈さん (滋賀大学1年/POP) | 『頭のよさは国語力で決まる』 齋藤孝著/大和書房 | |
優秀賞 | 伊香 瑞帆さん (長浜市立木之本中学校3年/POP) | 『銀河鉄道の夜』 宮沢賢治著/講談社 | |
上松 藍心さん (長浜市立湖北中学校1年/POP) | 『約束のネバーランド 映画ノベライズ』 小川慧著/集英社 | ||
西川 采花さん (長浜市立北中学校1年/POP) | 『虫かぶり姫7』 由唯著/一迅社 | ||
吉次 春稀さん (長浜市立高月中学校2年/POP) | 『容疑者Xの献身』 東野圭吾著/文藝春秋 | ||
佳 作 | 大谷 橙那さん (長浜市立湖北中学校1年/POP) | 『涙の向こう、君と見る桜色』 水瀬さら著/ポプラ社 | |
熊崎 瑛斗さん (長浜市立西中学校1年/POP) | 『吾輩は猫である』 夏目漱石著/講談社 | ||
杉野 純誠さん (長浜市立湖北中学校1年/POP) | 『生きものは不思議』 川上和人著/河出書房新社 | ||
西濵 橙姫さん (長浜市立北中学校1年/POP) | 『マスカレード・ホテル』 東野圭吾著/集英社 | ||
西村 芽生さん (長浜市立湖北中学校2年/POP) | 『だから僕は大人になれない』 ぺいんと著/KADOKAWA | ||
八田 佳音さん (長浜市立西中学校1年/POP) | 『ホームレス中学生』 田村裕著/ワニブックス | ||
廣部 禾依さん (滋賀県立虎姫高等学校1年/本の帯) | 『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』 青柳碧人著/双葉社 | ||
古屋 心さん (長浜市立西中学校1年/POP) | 『じつは食べられるいきもの事典』 松原始著/宝島社 | ||
森 花菜さん (滋賀文教短期大学1年/POP) | 『おにぎり』 平山英三文/福音館書店 | ||
山田 芽衣子さん (長浜市立北中学校1年/POP) | 『ほんとうのハチ公物語』 綾野まさる著/ハート出版 |