希望の資料と図書館利用者カードをカウンターへ提示し、貸出手続きを行ってください。
長期休暇・実習期間については、冊数及び期間が変更となります。(その都度掲示します。)
資料の種類 | 貸出期間【冊数】 |
---|
学生【5冊】 | 教職員【制限無し】 |
---|
一般資料 | 2週間 | 60日 |
指定図書 ※1 | 3日間 | 3日間 |
雑誌(最新号を除く) | 2週間 | 60日 |
録音資料 | 2週間 | 60日 |
映像資料 | 館内視聴 | 館内視聴 |
参考図書(禁帯出) | 館内閲覧 | 館内閲覧 |
※1 指定図書・・・教員が特に指定した図書で、試験の際の参考書にもなります。
注) 保管場所が「研究室」の図書は、閲覧・貸出を行えません。
資料は貸出期限内に必ず返却してください。
図書の貸出期間の延長は、予約が入っていなければ可能です。カウンターで継続手続きを行ってください。
本館に所蔵していない資料については、購入及び相互貸借ができます。「図書の予約・リクエスト用紙」「相互貸借複写申込書」に記入の上、カウンターへ提出してください。用紙はカウンター前にあります。また、以下からもダウンロードできます。