「本を紹介してみませんか2021 ~POP・本の帯コンクール~」の受賞作品が決まりました。
お知らせ
「本を紹介してみませんか2021 ~POP・本の帯コンクール~」の審査会が、10月13日(水)滋賀文教短期大学で開催され、受賞作品が決まりました。
このコンクールは滋賀文教短期大学と長浜市との共催で2017年度より実施しているもので今年度が5回目となります。2019年度からは、「びわ湖東北部地域連携協議会」の事業として実施しています。
今年度の募集期間は2021年7月12日(月)~2021年9月19日(日)で、昨年度の応募数を大きく上回る570作品の応募がありました。
審査会では、審査委員として長浜市立図書館から2名、びわ湖東北部地域連携協議会団体から3名の方がお越し下さり、本学の教職員4名と併せて9名で審査をし、最優秀作品1点、優秀作品4点、佳作8点を選びました。審査会の様子は、本学のブログに掲載していますのでご覧下さい。受賞者には賞状と副賞を贈らせていただきます。
本当にたくさんのご応募をいただきありがとうございました。
作品の展示日程については、現在調整中です。
受賞作品、受賞者、本のタイトルについては下記をご覧下さい。
このコンクールは滋賀文教短期大学と長浜市との共催で2017年度より実施しているもので今年度が5回目となります。2019年度からは、「びわ湖東北部地域連携協議会」の事業として実施しています。
今年度の募集期間は2021年7月12日(月)~2021年9月19日(日)で、昨年度の応募数を大きく上回る570作品の応募がありました。
審査会では、審査委員として長浜市立図書館から2名、びわ湖東北部地域連携協議会団体から3名の方がお越し下さり、本学の教職員4名と併せて9名で審査をし、最優秀作品1点、優秀作品4点、佳作8点を選びました。審査会の様子は、本学のブログに掲載していますのでご覧下さい。受賞者には賞状と副賞を贈らせていただきます。
本当にたくさんのご応募をいただきありがとうございました。
作品の展示日程については、現在調整中です。
受賞作品、受賞者、本のタイトルについては下記をご覧下さい。
賞 | 受賞作品 | 受賞者 | 書名等 |
---|---|---|---|
最優秀賞 | 山田 千紘さん (滋賀大学4年/POP) | 『鎌倉うずまき案内所』 青山美智子著/宝島社 | |
優秀賞 | 麻生 結衣さん (長浜市立西中学校1年/POP) | 『一つの花 ヒロシマの歌』 今西祐行著/集英社 | |
氏原 楓さん (米原市立米原中学校2年/POP) | 『十年屋 時の魔法はいかがでしょう?』 廣嶋玲子著/静山社 | ||
小倉 佳奈さん (滋賀県立伊吹高等学校2年/POP) | 『薬屋のひとりごと』 日向夏著/主婦の友インフォス | ||
横田 蕉平さん (滋賀県立米原高等学校1年/POP) | 『地球のはしからはしまで走って考えたこと』 北田雄夫著/集英社 | ||
佳作 | 上田 空さん (長浜市立北中学校1年/POP) | 『交換ウソ日記』 櫻いいよ著/スターツ出版 | |
右川 雅結さん (米原市立米原中学校2年/POP) | 『これは経費で落ちません!』 青木祐子著/集英社 | ||
門野 瑚子さん (彦根市立彦根中学校3年/POP) | 『翻訳できない世界のことば』 エラ・フランシス・サンダース著/創元社 | ||
S.Kさん (滋賀県立長浜北高等学校1年/本の帯) | 『君の膵臓をたべたい』 住野よる著/双葉社 | ||
古林 虎之助さん (彦根市立稲枝中学校1年/POP) | 『with you』 濱野京子著/くもん出版 | ||
竹内 孝輔さん (彦根市立稲枝中学校2年/POP) | 『手紙』 東野圭吾著/文藝春秋 | ||
松井 想乃さん (米原市立米原中学校2年/POP) | 『監獄に生きる君たちへ』 松村涼哉著/KADOKAWA | ||
山内 碧夏さん (彦根市立稲枝中学校1年/POP) | 『青いスタートライン』 高田由紀子著/ポプラ社 |