「本を紹介してみませんか2018 ~POP・本の帯コンクール」の受賞作品が決まりました。
お知らせ
「本を紹介してみませんか2018 ~POP・本の帯コンクール」の審査会が、10月9日(火)滋賀文教短期大学で開催され、受賞作品が決まりました。このコンクールは滋賀文教短期大学と長浜市との共催で昨年度より実施されているもので、長浜市に在住か通学をしている中学生、高校生、大学生、専門学校生、または、長浜市内在住・在勤の15~22歳の方を対象としています。今年度は、平成30年7月16日(月)~平成30年9月22日(土)を募集期間とし、49作品の応募がありました。
審査会では、審査委員として長浜市立図書館から3名の方がお越し下さり、本学の教職員6名と併せて9名で審査をし、最優秀作品1点、優秀作品4点、佳作8点を選ばせていただきました。審査会の様子は、本学のブログ、Instagramに掲載しておりますのでご覧下さい。受賞者には賞状と副賞を贈らせていただきます。
たくさんのご応募をありがとうございました。
なお、応募作品は、滋賀文教短期大学、長浜市立長浜図書館、長浜市立浅井図書館で順次展示をする予定です。
受賞作品、受賞者、本のタイトル、また展示日程については下記をご覧下さい。
審査会では、審査委員として長浜市立図書館から3名の方がお越し下さり、本学の教職員6名と併せて9名で審査をし、最優秀作品1点、優秀作品4点、佳作8点を選ばせていただきました。審査会の様子は、本学のブログ、Instagramに掲載しておりますのでご覧下さい。受賞者には賞状と副賞を贈らせていただきます。
たくさんのご応募をありがとうございました。
なお、応募作品は、滋賀文教短期大学、長浜市立長浜図書館、長浜市立浅井図書館で順次展示をする予定です。
受賞作品、受賞者、本のタイトル、また展示日程については下記をご覧下さい。
賞 | 受賞作品 | 受賞者 | 書名等 |
---|---|---|---|
最優秀賞 | ![]() | 戸田 乃梨子 (滋賀文教短期大学1年/POP) | 『最後の医者は桜を見上げて君を想う』二宮敦人著/TOブックス |
優 秀 賞 | ![]() | 中村 由羽 (長浜市立びわ中学校2年/POP) | 『村上海賊の娘 全2巻』和田竜著/新潮社 |
西垣 咲良 (滋賀文教短期大学1年/POP) | 『うるうのもり』小林賢太郎著/講談社 | ||
藤 明子 (滋賀文教短期大学1年/POP) | 『お嬢さまことば速修講座』加藤ゑみ子監修/ディスカヴァー・トゥエンティワン | ||
三浦 緋奈 (長浜市立北中学校1年/POP) | 『過ぎ去りし王国の城』宮部みゆき著/KADOKAWA | ||
佳 作 | ![]() ![]() ![]() | 伊藤 華琳 (滋賀文教短期大学2年/本の帯) | 『あらしのよるに』木村裕一作/講談社 |
植田 美佐子 (滋賀文教短期大学1年/POP) | 『ボクの妻と結婚してください。』樋口卓治著/講談社 | ||
北川 心美 (滋賀県立伊香高等学校1年/POP) | 『魔法使いのハーブティー』有間カオル著/アスキーメディアワークス | ||
土井 絆奈 (滋賀県立伊香高等学校3年/POP) | 『The girl who leapt through time』Yasutaka Tsutsui/Alma books | ||
中川 奈央子 (京都女子大学2年/POP) | 『沼地のある森を抜けて』梨木香歩著/新潮社 | ||
水谷 理恵 (滋賀文教短期大学1年/POP) | 『うまれてきてくれてありがとう』にしもとよう文/童心社 | ||
山内 理裟 (滋賀文教短期大学2年/POP) | 『とりのせかい』ルース・トムソン文/評論社 | ||
山田 颯希 (滋賀文教短期大学1年/POP) | 『ハリネズミの願い』トーン・テレヘン著/新潮社 |
展示場所 | 展示期間 |
---|---|
滋賀文教短期大学図書館 | 平成30年10月10日(水)~10月24日(水) |
長浜市立長浜図書館 | 平成30年10月27日(土)~11月27日(火) |
長浜市立浅井図書館 | 平成30年12月1日(土)~12月27日(木) |